ラグビーワールドカップフランス大会が10月8日に行われました。
日本は1次リーグの第4戦でアルゼンチンと対戦し、27対39で敗れて1次リーグでの敗退が決まり、2大会連続の決勝トーナメント進出はなりませんでした。
選手の頑張りはすばらしいものでしたが、解説がいまいちであったと世間で話題となっています。一体どのようなものだったのでしょうか。
動画、画像でまとめてみます
ラグビーW杯動画「選手の頑張りに拍手」
ラグビーW杯 決勝トーナメントならず😣
— トレンドX📺📸 (@gararunomaltusu) October 8, 2023
アルゼンチンに最後のトライを決められたのがキツかった💦
でも稲垣選手の熱い想いがチーム全体で発揮できたいい試合だった😭😭
悔しいけど次の大会に向けて応援します!
姫野キャプテン泣かないで🥺
#ラグビーW杯 #RWC2023
pic.twitter.com/Gcs5wtKxGt
ラグビーワールドカップフランス大会の日本代表応援に来ましたが、残念でした
— 西宮 翠 (@midorinishino38) October 8, 2023
前評判では互角みたいな感じでしたが、アルゼンチンのディフェンス力、ミスの少なさに対し、日本のラインの浅さ、ダブルタックルが弱いなど大きな差があったように思います
また4年後がんばりましょう、お疲れさまでした pic.twitter.com/iVFKJ0yTsx
2023年W杯ラグビー日本代表。
— 多羅正崇/Masataka Tara (@blossom_j_rugby) October 8, 2023
アルゼンチンに敗れました。
試合後、正面スタンドへ一礼。 pic.twitter.com/Qq6iAglxBP
アルゼンチンサポータースクラム強かった‼️ pic.twitter.com/TG7TqTn6Pz
— しんや フランスラグビー芸人 (@87dekaMAN) October 8, 2023
ラグビーW杯解説動画「もっと技術的な話をしてくれ」
一方で解説者がいまいちであったとの声もあがっています。
🇫🇷#ラグビーワールドカップ2023
— J SPORTS🏉ラグビー公式 (@jsports_rugby) October 8, 2023
⏰後半16分
🆚#日本 20-22 #アルゼンチン
まさに『ワールドカップ男』
日本代表 #レメキロマノラヴァ 選手が魅せた価値のあるドロップゴール🏉
🔽J SPORTSオンデマンドで配信中🔽https://t.co/QNwMLvRO4L#RWC2023 #JPNvARG pic.twitter.com/GC69qlZteh
ドロップ、レメキー!得意のドロップは伸びて聞こえるのか、聞こえたー!!
青空にきれいな笛の音が聞こえました。
/
— NHKスポーツ (@nhk_sports) October 4, 2023
ラグビーワールドカップ2023
副音声(#超ラグトーク)ハイライト
\
『松田選手はティラノサウルス!?』https://t.co/tZnI9nkFpc
⏫気になった方はこちら#廣瀬俊朗 #岡田准一 #二所ノ関親方 (元 #稀勢の里)#田村優#山本幸輝 #RWC2023 #JPNvSAM pic.twitter.com/YuD6cpZ1jv
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) October 8, 2023
堅実なサポートがトライへ繋がる
\
齋藤直人がグラウンド中を駆け回る
脅威のワークレートでチャンスを掴んだ!
🏉ラグビーワールドカップ2023
🆚日本×アルゼンチン
📱#DAZN で全試合ハイライト配信#RWC2023#GoWithTheBrave pic.twitter.com/LVrRJv5S8K
【ハイライト動画公開🎥】
— NHKスポーツ (@nhk_sports) October 7, 2023
ラグビーワールドカップ2023🏉
1次リーグ・プールC
ウェールズ 43-19 ジョージア
ウェールズが6トライで快勝し
プールCトップ通過が確定!
ハイライト動画や順位表など
ラグビーW杯特設サイト👇
▶️https://t.co/mjHl4cx3WS#RWC2023 pic.twitter.com/D7pVDJ90uI
仲間が繋いだボールを前へ🌸💪#アマト・ファカタヴァ 選手が倒れそうになりながらもインゴールに飛び込む!#ラグビーワールドカップ2023#RWC2023 | #JPNvARG pic.twitter.com/rofVvBdqse
— ラグビーワールドカップ™ (@rugbyworldcupjp) October 8, 2023
Dejarlo todo, nivel Marcos Kremer ⚔️#RWC2023 #JPNvARG pic.twitter.com/E91MkAJbsS
— Rugby World Cup ES (@rugbyworldcupes) October 8, 2023
根性論ばかりの解説者
ラグビーW杯を受けて、2002年サッカーワールドカップ日韓大会で、日本代表トルシエ監督のアシスタントを務めたフランス人ジャーナリストのフローラン・ダバディさん(48)が解説者に対して、以下のような苦言を呈しました。

4年前に比べて、日本もアルゼンチンも大分レベル・ダウンしましたね。コロナ禍、世界のTOP10以外のチームは強豪国との差が広がった印象です。 #ラグビーW杯2023 #ブレイブブロッサムズ

すぐに切り替えて「これから日本の時間帯が来る」と叫んでいいけれど、なぜ日本がトライを奪われたのかを冷静に解説してほしいです。3回も同じ選手に突破され、何の分析もないです。解説は選手を批判したくないのも理解できるが、ミスタックル?ポジション・ミス?教えて #ブレイブブロッサムズ

しかもね、某民放テレビの解説者は今朝、フランスのスポーツ新聞「レキップ」で今の #ブレイブブロッサムズ 体制を猛批判でした。海外の新聞で指摘した日本の弱点が案の定この試合で浮き彫りになった、、、のに、それを日本の視聴者に説明しない。とても残念です。#ラグビー #ラグビーワールドカップ

大事なイングランド戦もアルゼンチン戦もミスは多かったが、何より2019年のようなはっきりとしたアイデンティティ、プレースタイル感じられませんでした。#ラグビー #アルゼンチン #ラグビーW杯2023
同じように思っている視聴者もいました。

確かに解説は気持ちとか希望的な話が多かったかな。もう少し技術的戦術的な話、特にトライを取られた時の分析も聞きたかった。
でもそれは今回に限らずいつもの事です。解説のレベルアップがあってイイと思います。
解説者は大野均
