銚子電鉄が経営状態がまずいことをネタに販売開始した『まずい棒』
昨年は、情勢から大量の在庫を抱えてしまい、まさに『まずい状況』でした。
しかし、今年のゴールデンウイークではそんなまずい状態から一転し売り切れ続出しました。
現在、まずい棒の在庫はあるのでしょうか。
そもそもまずい棒とは何なのでしょうか。
まとめてみました。
まずい棒は銚子電鉄の駅で買える
まずい棒は銚子電鉄の『犬吠駅』『仲ノ町駅』『外川駅』『ぬれ煎餅駅』で購入できます。
先週、売り切れとのニュースが流れましたがご安心下さい。
『5/4時点で来週入荷します』と言っているので、既に在庫は回復していると思われます。
大変申し訳ございません。#まずい棒 ですが、多くのお客様にご購入頂きました結果、全て品切れとなりました。欠品状態となりましたことを深くお詫び申し上げます。来週以降、入荷予定です。お買い求め頂きまして、誠にありがとうございます。代表取締役 竹本勝紀 pic.twitter.com/VJzrVAmrnU
— 銚子電鉄(公式) (@choden_inubou) May 4, 2022
通販もある
遠方でなかなか買えない・・・
そんな方もご安心ください。
銚子電鉄は公式のオンラインショップにてまずい棒を販売しています。
お値段は¥378(税込)~¥410(税込)
現在、発送までに少し時間がかかるようです。
購入検討している方は、公式サイトで確認してくださいね。
そもそも『まずい棒』とは?
まずい棒とは、電車運行存続のため2018年8月3日(破産の日)に発売されたスナック菓子です。
現在、味のバリエーションは9種類あります。
コーンポタージュ味 | 2018年8月発売 | ![]() |
チーズ味 | 2019年3月発売 | ![]() |
ぬれ煎餅味 | 2019年8月発売 | ![]() |
炭火地鶏味 | 2019年12月発売 | ![]() |
か~るいチーズ味 | 2020年9月発売 | ![]() |
わさび味 | 2020年10月発売 | ![]() |
岩下の新生姜味 | 2021年4月発売 | ![]() |
沖縄パイン味 | 2021年8月発売 | ![]() |
チキンカレー味 | 2021年12月発売 | ![]() |
350万本以上を売り上げる大人気商品になりました。
味もおいしいようです。
製造元は?
まずい棒の製造元は、明かされていません。
昼メシ前おやつ
— あ🦌🦌🦌む (@shimaka0910) February 1, 2019
製造元の記載ないのねえ#銚子電鉄 #まずい棒 pic.twitter.com/fZ4CgC1CO8
銚子電鉄「まずい棒」を戴きました。基本的にはうまい棒likeですが、お味は薄め。ジャンキーなうまい棒のようなコーンポタージュ味を想像すると、期待が外れる感じです。コーンポタージュパウダーが1/3くらいのイメージでしょうか。製造元は記載なくはっきりせず。美味しくいただきました。 pic.twitter.com/KJCRfNVSMK
— Tatsuki Tomikawa M.D., Ph.D (@TatsukiTomikawa) October 15, 2018
銚子電鉄には『食品事業部』があります。
ぬれ煎餅も自社工場にて製造しているため、銚子電鉄自体が製造元の可能性がありますね。
まずい棒の感想
まずい棒を購入した人は、続々とおいしいと言っています。
美味い まずくない アリだわ#まずい棒 #岩下の新生姜 #銚子電鉄 pic.twitter.com/6PlPZUP3g0
— ヤマ工業 (@plumber_yama) May 4, 2022
なかなか伺う事は出来ませんが、関西で販売の予定があれば、告知よろしくお願いします。😊
— うらっち (@takamatsu_sta) May 4, 2022
チャンスロスは、発生してしまいましたが、完売されて良かったですね。😉
ぬれ煎餅も、まずい棒もとても美味しいですもん。😍
おはよぉございます🎵
— オレンヂくん【公式】 (@orendikun) April 29, 2022
今朝は、まずい棒をクルトンがわりにしたコーンポタージュ🌽
チーズ味で、超ポタージュに合ってウマウマすぎる✨
( ゚∀ ゚ )
今日はだらっと、のんびりよろしくですよ💨#今朝もモリモリ#まずい棒#オレンヂくん #デジスタ pic.twitter.com/sDDEgUCsUe
コーンスープにチーズ味のまずい棒を入れる・・・
このアレンジはおいしそうですね。
まとめ
ローカル線が生き残るために始めた副業。
社長のその柔軟な対応のおかげで銚子電鉄は現在も生き残っているのかもしれません。